中1 みろくの里臨海学習
2012.08.21
旅行日程 | ||
---|---|---|
前日 | 8月20日 | 事前学習 |
8:20 | ![]() |
大内団長の挨拶の後、広島原爆のドキュメンタリーを見ました。 |
![]() |
学習の様子です。真剣そのものです。 | |
11:30 | ![]() |
最後に平和集会の時に歌う歌の練習です。 |
1日目 | 8月21日 | 学校 → 広島平和公園(平和学習・班別行動) → みろくの里 |
8:25 | ![]() |
結団式 大西さんが挨拶しました。 |
12:40 | ![]() |
平和記念公園で黙祷。各クラス代表が宣誓した後、みんなで「折鶴のとぶ日」を歌いました。 |
![]() |
その後、折鶴を献納し、平和を祈願しました。 | |
13:00 | ![]() |
平和記念公園を巡り、平和学習をしました。広島二中原爆慰霊碑を見ています。 |
17:30 | ![]() |
みろくの里に到着。開校式を行いました。 |
18:30 | ![]() |
夕食の様子です。ハーブチキンなど、もりだくさんでした。 |
2日目 | 8月22日 | みろくの里(座禅・カッター訓練・備前焼など) |
6:30 | ![]() |
起床後、朝の体操を行いました。 |
7:00 | ![]() |
その後、神勝寺に行き、座禅体験を行いました。 |
![]() |
心を鎮めて自分を見つめなおす座禅。私語一切禁止です。 | |
10:00 | ![]() |
境ヶ浜へ行き、カッター訓練を行いました。 |
![]() |
重いオールを漕ぎ、一生懸命船を進めました。 | |
13:30 | ![]() |
備前焼の講習です。試行錯誤しながらそれぞれ作品を作り上げました。 |
15:30 | ![]() |
平和学習の仕上げを行っています。 |
17:45 | ![]() |
夕食はバーベキューです。美味しかったです。 |
21:00 | ![]() |
食後、文化祭に向けての歌の練習とその他余興をしました。 |
3日目 | 8月23日 | みろくの里(座禅・カッター訓練)→ 学校 |
7:00 | ![]() |
朝の体操を済ませて、2度めの座禅です。警策を受けています。 |
9:30 | ![]() |
カッター訓練2日目。櫂の裁きも慣れてきました。 |
![]() |
班別でレースを行いました。優勝・金メダルは第4号艇、銀メダルは第3号艇、銅メダルは第8号艇でした。 | |
13:20 | ![]() |
昼食後、閉校式を行いました。降旗の際、白陵寮歌を歌い、みろくの里との別れを惜しみました。 |
17:00 | ![]() |
学校に戻り、解団式を行いました。校長・大内団長の話を頂いた後、西原君が最後の挨拶をしました。 |