高3 東京大学見学会
2013.05.18
旅行日程 | ||
---|---|---|
第1日 | 5月18日 | 姫路・新神戸→東京:五月祭、卒業生を囲む座談会、機山館泊 |
8:55 | ![]() |
姫路駅に集合しました。出発前です。 |
9:50 | ![]() |
新幹線内では,参加者47名全員が数学の問題を解きました。 |
13:40 | ![]() |
白陵の制服を見た卒業生が高3を呼び止め、談笑。 |
14:00 | ![]() |
47,48期生の先輩もいらっしゃいました。 |
14:30 | ![]() |
数学オリンピックの先輩もいらっしゃいました。 |
19:00 | ![]() |
機山館の地下の会議室で、座談会が始まります。 |
19:15 | ![]() |
総勢30名以上の先輩が駆けつけてくださいました。24回生の大先輩もお見えでした。 |
19:46 | ![]() |
座談会の後半、フリートークの様子。 |
![]() |
先輩に群がり、真剣に話を聞く高3生。 | |
![]() |
勉強の仕方、というよりは、大学に入る目的、その先の生きる目的を考えさせてくれる会でした。どの先輩もおっしゃっていたのは、大学は何をしても自由、でもアグレッシブに勉強してほしい、と。 | |
第2日 | 5月19日 | 五月祭、東京→新神戸・西明石・姫路 |
7:00 | ![]() |
朝も早くからロビーで数学の勉強をしている熱心な生徒たちもいます。 |
7:15 | ![]() |
本当は7時30分からですが、レストランの方が「いいですよ」と言ってくれて、食べ始めました。 |
7:30 | ![]() |
朝食はバイキング形式で、ロンドンの修学旅行を彷彿とさせます。 |
17:00 | ![]() |
帰りの新幹線の中は、この通り、ほとんど沈没でした。非常に有意義な旅だったので、体力的にも限界だったようです。ゆっくり休みましょう。 |