高2 北海道修学旅行
2017.06.10
前日 | 6月09日 | 事前学習 |
---|---|---|
8:29 | ![]() |
大教室で間もなく最終確認が始まります。 |
8:31 | ![]() |
集中して話を聞いています。 |
8:52 | ![]() |
学年主任による諸注意。 |
第1日 | 6月10日 | 伊丹空港発→羽田空港→新千歳空港着、富良野 |
8:30 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
54期生高校2年生は、伊丹空港10:00発の羽田行きANA20便に乗り、無事に北海道への旅路を開始しました。 |
10:05 | 全日空20便は伊丹空港を離陸しました。生徒189名(大会出場後に合流する者を除く)が無事に出発しました。11:15に羽田空港に到着する予定です。 | |
11:21 | 全日空20便は羽田空港に到着しました。全日空63便は12:00に千歳空港に向けて出発する予定です。 | |
12:09 | 全日空63便は羽田空港を離陸しました。 | |
13:40 | 全日空63便は千歳空港に到着しました。 | |
14:09 | ![]() |
空港で荷物の受け取り。 |
16:00 | ![]() ![]() |
二風谷アイヌ文化博物館 |
16:25 | ![]() |
まもなく新富良野プリンスホテルに向かいます。 |
19:25 | ![]() |
夕食 |
19:30 | ![]() |
山盛り |
19:35 | ![]() |
クラスごとに夕食 |
19:35 | ![]() |
クラスごとに夕食2 |
第2日 | 6月11日 | 選択別コース、トマム |
05:05 | ![]() |
小雨が降っていますが、朝のキャッチボール。 |
05:06 | ![]() |
サッカー |
05:12 | ![]() |
ランニング |
06:40 | ![]() |
朝から自分でつくる海鮮丼。 |
06:45 | ![]() |
クラスごとに朝食 |
06:45 | ![]() |
クラスごとに朝食2 |
①ラフティング | 午前/美瑛地区見学 午後/空知川ラフティング | |
9:00 | ![]() |
美瑛の丘で |
9:01 | ![]() |
たぬきの前で |
10:17 | ![]() |
白樺林散策中 |
10:38 | ![]() |
ロール君? |
13:24 | ![]() |
訓練の説明を受けています。 |
13:59 | ![]() |
陸上で練習を受けます。 |
14:10 | ![]() |
少し慣れてきました。 |
14:31 | ![]() |
うーん、楽しい。 |
14:36 | ![]() |
激流前 |
14:36 | ![]() |
激流1 |
14:36 | ![]() |
激流2 |
14:37 | ![]() |
激流3 |
15:05 | ![]() |
激流4 |
15:06 | ![]() |
激流5 |
15:07 | ![]() |
激流6 |
15:14 | ![]() |
無事帰ってきました。 |
②aフィッシングコース | 午前/フィッシング 午後/インドア体験 | |
9:15 | ![]() |
始まります。 |
10:12 | ![]() |
合計3匹釣りました。 |
10:26 | ![]() |
なかなか釣れません。 |
10:40 | ![]() |
記念撮影 |
②bサイクリングコース | 午前/サイクリング 午後/インドア体験 | |
8:40 | ![]() |
スタート地点到着。 |
8:48 | ![]() |
記念撮影 |
8:48 | ![]() |
雄大な景色をバックにスタンバイ |
8:48 | ![]() |
雄大な景色をバックにスタンバイ2 |
8:49 | ![]() |
雄大な景色をバックにスタンバイ3 |
③アロマテラピーと乗馬 | 午前/アロマテラピー 午後/乗馬 | |
09:01 | ![]() |
私たちが調合して作りました。 |
09:41 | ![]() |
まだかなまだかな。 |
09:45 | ![]() |
大満足です。 |
10:07 | ![]() |
|
14:01 | ![]() |
結構高いです。 |
14:15 | ![]() |
少し慣れてきました。 |
14:23 | ![]() |
森の中も歩きます。 |
14:28 | ![]() |
|
④カーリング | 午前/インドア体験 午後/カーリング | |
14:16 | ![]() |
少し寒く感じます。 |
15:19 | ![]() |
なかなか難しい。 |
15:35 | ![]() |
うまく滑れています。 |
15:55 | ![]() |
選手? |
15:58 | ![]() |
カッコ良く記念撮影 |
⑤牧場体験 | 午前/搾乳・バター作り 午後/インドア体験 | |
10:18 | ![]() |
この感触初めて。 |
10:31 | ![]() |
食べて。 |
10:50 | ![]() |
EXILE? |
11:27 | ![]() |
バター作り。ひたすら振ります。 |
11:27 | ![]() |
今から食べまーす。 |
11:27 | ![]() |
心地よい疲労感。 |
11:49 | ![]() |
最後に記念撮影 |
②④⑤インドア体験 | オリジナルスイーツ作り,パン作り、アイスクリーム作り,キーホルダー絵付け、ジャム作り | |
10:27 | ![]() |
山小屋でオリジナルスイーツ作り。デザイン、原価、売値も考えて販売計画を立てます。 |
10:59 | ![]() |
山小屋でオリジナルスイーツ作り。発表もあり。 |
11:06 | ![]() |
山小屋でオリジナルスイーツ作り。午前のグループで記念撮影。 |
14:26 | ![]() |
キーホルダー絵付け。 |
14:29 | ![]() |
山小屋でオリジナルスイーツ作り。素材に何を使うか迷います。 |
14:34 | ![]() |
ジャム作り。ヘラを使います。 |
14:41 | ![]() |
アイス作り。冷たーい。 |
14:42 | ![]() |
ジャム作り。こげないよう混ぜます。 |
14:44 | ![]() |
ジャム作り。 |
14:54 | ![]() |
パン作り。こんなパンできました。 |
14:58 | ![]() |
アイス作り。出来立てアイス食べます。 |
14:59 | ![]() |
キーホルダー絵付け。粘っています。 |
15:15 | ![]() |
山小屋でオリジナルスイーツ作り。こんなのできました。 |
水の教会 | ||
20:42 | ![]() |
見学者が多かったです。 |
第3日 | 6月12日 | 釧路湿原、知床五湖、ウトロ温泉 |
5:17 | ![]() |
見えた瞬間、思わず声が出てしまいました。なかなか見ることのできない見事な雲海だったそうです。希望者のみ参加。 |
5:20 | ![]() |
貴重な雲海を背景に写真撮影。 |
7:58 | ![]() |
宿泊した星野リゾートトマム・ザ・タワー。 |
10:20 | ![]() |
遊歩道を横に撮影。 |
10,53 | ![]() |
展望台にて撮影。 |
10:53 | ![]() |
展望台にて釧路湿原を背景に撮影。 |
11:36 | ![]() |
バスの中で行われた班別対抗お絵かきゲームで、「顔」とか「胴体」と一人ごとに一パーツ書き加えて完成させた牛。 |
16:17 | ![]() |
天候の都合でクルーズと知床五湖が入れ替わりました。 |
16:29 | ![]() |
知床五湖を背景に撮影。 |
18:48 | ![]() |
バイキングでない夕食。何かほっとします。 |
18:52 | ![]() |
交歓会の開始。最初は生徒会長の挨拶。 |
19:46 | ![]() |
司会は放送部四人娘。 |
19;54 | ![]() |
女子ダンスグループ1 |
19:58 | ![]() |
この合いの手にすべてを懸けてきた少年。(本人談) |
20:02 | ![]() |
下の瞬間芸のために急遽呼ばれた司会者。 |
20:05 | ![]() |
「いろはす」(555ml)を瞬間に飲む少年。アンコールにも答えました。 |
20:09 | ![]() |
「~すんのかーい」 |
20:25 | ![]() |
コント集団メンバー紹介。 |
20:04 | ![]() |
カメラマン長谷川さんも参加。感謝。 |
20:34 | ![]() |
女子ダンスグループ2 |
20:41 | ![]() |
先生参加。キメポーズの後の様子。 |
第4日 | 6月13日 | 知床半島クルーズ、網走、層雲峡温泉 |
7:59 | ![]() |
知床半島クルーズ。天気が良くて期待が持てます。 |
8:05 | ![]() |
出航前に船上で1枚。 |
8:27 | ![]() |
切り立った崖が見えます。ヒグマを探している人もいます。 |
8:29 | ![]() |
雄大な自然を背景に1枚。 |
8:37 | ![]() |
雪の残った山々が見えます。 |
10:17 | ![]() |
約19kmの直線道路。日本一ではないそうですが、感動しました。 |
11:01 | ![]() |
小清水原生花園。小高い丘に登ります。 |
11:05 | ![]() |
オホーツク海を背景に。 |
11:06 | ![]() |
展望台で撮影。 |
11:08 | ![]() |
冬列車が止まらない小さな駅の前で。 |
12:07 | ![]() |
波立つオホーツク海を背景に撮影。カッコイイ1枚になりました。 |
13:11 | ![]() |
網走監獄あるある? |
13:14 | ![]() |
ガイドさんのマシンガントークに喜ぶ生徒たち。 |
13:18 | ![]() |
男のガイドさんもいます。 |
13:25 | ![]() |
建物の出口で撮影。 |
13:36 | ![]() |
伝説の脱獄王。 |
13:43 | ![]() |
網走監獄あるある。 |
13:50 | ![]() |
木陰は結構涼しかったです。 |
13:51 | ![]() |
囚人が遠く離れた場所の工事に駆り出された時の宿泊施設で使用された棒の枕を体験。 |
第5日 | 6月14日 | 旭山動物園、札幌市内班別自主研修 |
6:49 | ![]() |
朝食です。 |
9:41 | ![]() |
旭山動物園で記念撮影。 |
9:44 | ![]() |
記念撮影2 |
9:50 | ![]() |
記念撮影3 |
10:11 | ![]() |
アザラシ?を間近にみる。 |
10:15 | ![]() |
記念撮影4 |
10:30 | ![]() |
カバを背景に記念撮影。 |
11:11 | ![]() |
笑顔のバス内。 |
14:26 | ![]() |
班別行動。小樽で少し遅い昼食。 |
15:02 | ![]() |
小樽の運河を背景に撮影。 |
15:46 | ![]() |
班別行動。北海道大学植物園にて撮影。 |
18:37 | ![]() |
サッポロビール園にて、夕食のジンギスカンを食べる。煙モクモク状態。 |
21:00 | ![]() |
宿泊するホテルに生物部OB2名の訪問がありました。 |
第6日 | 6月15日 | 新千歳空港発→羽田空港→伊丹空港着 |
9:12 | ![]() |
羊ケ丘展望台にて。手形は北海道日本ハムファイターズ誕生当時の選手、監督、コーチのものです。 |
9:15 | ![]() |
Boys, be ambitious. |
10:05 | ![]() |
北海道開拓の村へ。 |
10:08 | ![]() |
電話番号に注目。 |
10:12 | ![]() |
レールの上を走る馬車。 |
10:15 | ![]() |
子供の遊具。竹馬。体験できます。 |
10:17 | ![]() |
シーソー。(演出あり) |
10:18 | ![]() |
白服の警官と記念撮影。 |
10:21 | ![]() |
校長先生と記念撮影。 |
10:26 | ![]() |
五日間と少しを思い出しながら、撮影。 |
13:38 | 全日空64便は千歳空港を出発し、羽田空港に向かっています。到着予定は15:04。 | |
15:12 | 全日空64便は羽田空港に到着しました。全員、元気です。全日空33便は16:00、伊丹空港に向かって出発する予定です。 | |
16:06 | 全日空33便は羽田空港を出発し、伊丹空港に向かっています。到着予定は17:05。 | |
16:29 | ![]() |
富士山がきれいに見えました。 |
17:02 | 全日空33便は伊丹空港に到着しました。 | |
18:07 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
解団式が終了しました。 |
18:20 | 既に、チャーターバスは伊丹空港を出発しており、現在、西宮近くを走行中です。三ノ宮着は18:50、姫路着は19:20の予定です。 | |