スキー実習
2019.01.04
旅行日程 | ||
---|---|---|
第1日 | 1月4日 | 学校→ハチ高原スキー場・谷常泊 |
8:45 | ![]() |
結団式がありました。 |
![]() |
教頭先生からお見送りの言葉をいただきました. | |
![]() |
つづいて団長の先生の挨拶です. | |
![]() |
生徒代表のS君の挨拶です。立派な挨拶をしてくれました. | |
![]() |
最後に諸注意です. | |
9:00 | 学校を出発しました. | 播但道で向かいます. |
10:15 | ようか但馬蔵で休憩です.天候は小雪. | 時間通りです.生徒はみな元気です |
10:50 | 鉢伏高原に到着しました. | 天候は快晴.予定よりも30分早く到着しました. |
11:30 | ![]() |
昼食の時間です. |
![]() |
初日の昼食は中華丼です. | |
![]() |
デザートのシューアイスもおいしくいただきました. | |
12:50 | ![]() |
開講式が行われました.まず団長の先生の挨拶です. |
![]() |
続いてお世話になる谷常の方からの挨拶です. | |
![]() |
生徒代表のS君からの挨拶です. | |
この後はいよいよ各班に分かれて講習がスタートします. | ||
13:00~16:00 | ![]() |
講習の様子です.最初は班員の中で問題もありましたが,十分に楽しめました.明日も楽しみたいです.(中3男子T.S) |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
今年は雪もたくさん積もって超快晴だった今日はスキー日和でした.久しぶりのスキーで滑れるかどうか心配でしたが,上手に滑れたかはともかく,楽しんで滑ることができました.明日からもがんばるぞー!(中3女子C.T) | |
![]() |
今日は天候にも恵まれ,友達や先生方と楽しくスキーをすることができました.(中2女子Y.K) | |
16:00 | 第1回講習終了です. | |
18:40 | ![]() |
夕食の時間です.谷常の方から説明を受けます. |
![]() |
本日の夕食は名物「鴨鍋」です. | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
具材がたくさん入っていて,とても美味しかったです.いつも食べる量よりいっぱい食べられて満足しました.(中1女子M.S&K.A) | |
![]() |
とても味わい深く,印象に残る味でした.自然に対するありがたさを実感しました.(中2男子T.M) | |
20:30 | ![]() |
各部屋の様子です. |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
21:00 | ![]() |
初日夜のミーティングです.この後各班に分かれ今日の反省や明日の目標などを設定しました. |
第2日 | 1月5日 | ハチ高原スキー場・谷常泊 |
7:00 | ![]() |
おはようございます.2日目です.天候は雪です. |
7:20 | ![]() |
朝食の様子です. |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
8:00 | 昨日とは打って変わって悪天候ですが,各班気を付けて行ってきます. | |
8:45 | ![]() |
第2回講習前に作りました!! |
12:00 | ![]() |
2日目のお昼はカレーです. |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
13:00 | ![]() |
第3回講習前に班ごとに写真を撮りました.まず5班です. |
7班 | ![]() |
リフトに乗った時に寒かったけれど,滑り始めると寒さが吹き飛びました.お互いのできていないポイントを指摘し協力し合いました(中2男子K.Y) |
6班 | ![]() |
清く,正しく,美しくをモットーにしているこの班は,吹雪の中,様々なコースを滑りました.最終日のスキーもこのモットーを持っといて…?目一杯楽しみたいです(中3女子K.F) |
5班 | ![]() |
今日は視界が悪く,風がとても強かったので,無事に滑り終えることができてよかったです(中2女子R.K) |
2班 | ![]() |
仲間の意外な一面も知れて,絆も深まりスキーのうでも上がり,有意義な時間が過ごせました.来年も来たいです(中1男子K.I) |
8班 | ![]() |
今日は2日目ということもあって,僕も皆も上達していてより良い講習になりました.楽しかったです!!(中3男子Y.K) |
4班 | ![]() |
昨日と比べてみんなが上手になっているのを感じました.また,難しいパラレルにも挑戦している友達がいました(中2男子Y.Y) |
3班 | ![]() |
吹雪がすごくて顔に当たって痛かったです.でも林間コースの時は吹雪もやんで景色もきれいで楽しかったです(中1女子R.I) |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
中3全員でパシャリ | |
16:20 | 第3回講習終了です.雪やあられの降る中でしたので,全員お疲れモードです.しっかり休養をとって明日に備えます. | |
18:35 | ![]() |
1班の集合写真は夕食時に撮りました. |
18:35 | ![]() |
今日の夕食は「豚味噌鍋」です. |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
お菓子を買わなかったので,ご飯をおなか一杯楽しめてよかったです(中2女子M.U) | |
![]() |
皆疲れていて,晩御飯も美味しかったのでよく食べられました.明日の講習も頑張ります(中3男子K.W) | |
20:55 | ![]() |
2日目のミーティングです.最終日の確認を行いました.皆疲れている中熱心にメモを取っていました. |
![]() |
ミーティング後に谷常の方からケーキをいただきました. | |
![]() |
皆,満足そうに食べていました. | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
21:50 | ![]() |
急成長を遂げた7班の皆です. |
22:00 | 2日目終了です.各自最終日に向けて準備をしています. | 明日は昼食後13:30出発,途中朝来SAで休憩し,15:30学校到着予定です. |
第3日 | 1月6日 | ハチ高原スキー場→学校 |
6:45 | ![]() |
おはようございます.最終日です.天候は雪です. |
7:00 | ![]() |
朝食の様子です. |
![]() |
疲労が溜まっているようですが何とか食べています. | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
最終日頑張ってきます! | |
7:20 | ![]() |
最終日のミーティングです.この後片づけを行い,最終講習に向かいます. |
10:30 | ![]() |
講習終わりに記念撮影 |
11:00 | 全員無事谷常さんに帰ってきました. | |
12:00 | 昼食終了し,最後の片づけを行っています. | |
12:45 | ![]() |
閉講式の様子です.まず団長の先生の挨拶です. |
![]() |
つづいてお世話になった谷常のオーナーよりお言葉をいただきました. | |
![]() |
最後の生徒代表のS君よりお礼の挨拶がありました. | |
13:15 | ハチ高原を出発しました. | 学校到着は15:30を予定しています. |
14:40 | ![]() |
フレッシュ朝来SAで休憩終了です.出発します! |
15:25 | 学校に到着しました. | |
15:30 | ![]() |
解団式の様子です.まず団長の先生の挨拶です. |
![]() |
続いて,お迎えにきてくださった校長先生の挨拶です. | |
![]() |
リーダーとして皆を引っ張ってくれたS君の挨拶です. | |
![]() |
お疲れさまでした!! | |
皆,お疲れさまでした.しっかり休養を取って,8日の始業式で学校に元気な姿で来てください!(冬休みの宿題のやり忘れのないように!!) |