高2 沖縄修学旅行
2021.11.24
旅行日程 | ||
---|---|---|
前々日 | 11月22日 | 結団式 |
11:00 | ![]() |
大教室で結団式がありました。 |
11:00 | ![]() |
生徒会長から決意表明がありました。 |
第1日 | 11月24日 | 伊丹空港→那覇空港→石垣空港,川平湾クルーズ,石垣島ビーチホテルサンシャイン |
9:00 | ![]() |
伊丹空港に全員集合。 |
10:00 | ![]() |
入場していきます。 |
10:59 | ANA765便が伊丹空港から出発しました。 | |
13:11 | ANA765便は那覇空港に到着しました。 | |
14:45 | ![]() |
那覇空港で乗り継ぎました。 |
16:20 | ![]() |
石垣空港から、川平湾へバスで移動。 |
17:00 | ![]() |
川平湾でグラスボートに乗りました。 |
17:00 | ![]() |
きれいなサンゴや魚が見られました。ときどきウミガメを見つけては歓声が上がりました。 |
17:30 | ![]() |
海と島を背景に記念撮影。 |
20:00 | ![]() |
夕食はホテルで沖縄料理。 |
20:00 | ![]() |
テラス席でも楽しめました。 |
第2日 | 11月25日 | コース別研修①仲間川クルーズ②サンガラの滝カヌー③西表島④仲間川カヌー⑤竹富島サイクリング⑥浦内川カヌー |
9:45 | ![]() |
①仲間川マングローブクルーズ |
13:00 | ![]() |
①由布島水牛車乗車。浅瀬を渡りました。 |
10:30 | ![]() |
②マングローブカヌー出発! |
11:30 | ![]() |
②サンガラの滝で修行中 |
11:30 | ![]() |
③カヌーの後、トレッキング |
11:30 | ![]() |
③西表島ピナイサーラの滝、大きい。 |
11:30 | ![]() |
③滝つぼで遊びました。 |
![]() |
④砂浜でトリックアートに挑戦。 | |
10:00 | ![]() |
④由布島水牛車乗車 |
14:00 | ![]() |
④仲間川マングローブカヌー |
9:00 | ![]() |
⑤竹富島に残る、昔ながらの風景。 |
10:00 | ![]() |
⑤水牛車で案内してもらってから、サイクリングに出発。 |
14:00 | ![]() |
⑤お土産も買いました。 |
12:00 | ![]() |
⑥浦内川クルーズののち、カンピレー、ではなく、マリュウドゥの滝へ徒歩で移動 |
13:45 | ![]() |
⑥浦内川でカヌーレクチャー |
14:30 | ![]() |
⑥宇多良川マングローブカヌー |
第3日 | 11月26日 | 石垣空港→那覇空港,糸満市,オクマプライベートビーチ&リゾート |
8:00 | ![]() |
石垣島のビーチを最後まで楽しみました。 |
10:30 | ![]() |
石垣空港搭乗口までスムーズに来れました。 |
13:30 | ![]() |
那覇空港到着後、すぐに糸満市で昼食。 |
15:00 | ![]() |
1組は中城城跡へ行きました。 |
15:00 | ![]() |
裏門で記念撮影。 |
15:15 | ![]() |
城郭を巡りました。 |
15:30 | ![]() |
明るい時間で、晴れていたのが幸いでした。 |
16:15 | ![]() |
1組が中城城跡を発つ頃に、他のクラスは今帰仁城跡に到着。 |
16:30 | ![]() |
クラスごとにガイドさんの案内がありました。 |
16:30 | ![]() |
今帰仁も天気はよく、水平線に浮かぶ島々まで一望できました。 |
16:30 | ![]() |
主郭までの案内の後は自由に散策。 |
16:30 | ![]() |
曲がりくねった旧道を下りた人もいました。 |
16:30 | ![]() |
主郭からさらに奥の城郭に階段で下りて行きました。 |
20:15 | ![]() |
レクリエーションはダンスから始まりました。 |
20:30 | ![]() |
ボイスパーカッションの掛け合いも場を盛り上げてくれました。 |
20:45 | ![]() |
ダンスがたくさん続きました。短い期間で準備したと言いつつ、直前までよく練習したようです。 |
21:00 | ![]() |
5組はクラス全体で参加しました。 |
21:15 | ![]() |
最後に5組担任が登場して、無事終了。 |
第4日 | 11月27日 | マリンアクティビティ,美ら海水族館 |
9:00 | ![]() |
船で少し沖合まで移動。 |
9:00 | ![]() |
暗く見えるところにサンゴがあります。 |
9:00 | ![]() |
サンゴだけでなく、その周りを泳ぐ魚をたくさん見ることができました。 |
9:00 | ![]() |
水中から、はいチーズ。 |
9:00 | ![]() |
ロケットボート出発。 |
9:00 | ![]() |
落ちずに戻ってきたグループ。 |
9:00 | ![]() |
カヌーは風と波に流されて、体力を使いました。 |
9:00 | ![]() |
砂浜でビーチバレー。 |
9:00 | ![]() |
フリータイムで遊泳。 |
9:00 | ![]() |
3・2・1・ジャンプ! |
9:00 | ![]() |
以上の活動をクラス別に時間を割り当ててやりました。ビーチバレーやフリータイムでは砂浜で遊ぶ人も多かったです。 |
9:00 | ![]() |
海に入らない人向けに、エコツアー。 |
9:30 | ![]() |
参加者とガイド。 |
10:00 | ![]() |
イモリや、においのする果実や葉、大きなナメクジが印象に残ったようです。 |
11:15 | ![]() |
ツアーの後、サンゴや貝殻を使った工作をしました。 |
11:30 | ![]() |
モビールとフォトフレームを作りました。 |
15:00 | ![]() |
昼食後、クラスごとに美ら海水族館に移動。 |
16:00 | ![]() |
正面で記念撮影ののち、入館。大水槽前は定番のフォトスポット。 |
16:00 | ![]() |
最後の展示は深海の巨大イカでした。 |
16:45 | ![]() |
お土産も買って、外に出たところで少し集まったので、もう一枚。 |
第5日 | 11月28日 | 国際通り自由散策,那覇空港→伊丹空港,神戸空港 |
10:00 | ![]() |
国際通り散策開始。 |
10:20 | ![]() |
とりあえず牧志駅前まで移動したグループも多かった。 |
10:50 | ![]() |
飲食店はまだあまり開いてないが、お菓子の売店は比較的開いていたので、まずはお菓子。 |
11:00 | ![]() |
2~4人のグループが多かったが、ときどき大人数に。 |
11:00 | ![]() |
飲食店に入るか、お菓子でお腹を満たすか決めるころ。 |
11:25 | ![]() |
うまく飲食店に入ったようですね。 |
11:30 | ![]() |
はい、シーサー。(手) |
12:45 | ![]() |
那覇空港にて、解団式。まずは校長先生挨拶。 |
12:45 | ![]() |
続いて生徒会長挨拶。解団式後、伊丹空港行きと神戸空港行きに分かれて、出発の早い伊丹行きの人から先に搭乗手続きをしました。 |
15:56 | ANA766便は伊丹空港に到着しました。 | |
16:00 | ![]() |
伊丹空港行き、生徒12名教員4名、予定通り到着。 |
16:45 | ![]() |
神戸行きの飛行機の中から、白陵が見えました。 |
17:02 | ![]() |
神戸空港に到着しました。 |
17:02 | ANA2528便は神戸空港に到着しました。 | |
17:20 | ![]() |
伊丹から三宮まで、少人数ながら大型バスで移動。 |
17:15 | 三宮にリムジンバスが到着し、解散しました。 | |
17:30 | 神戸空港から姫路行きのリムジンバスが出発しました。到着は18:30過ぎの予定です。 | |
18:30 | 姫路行きのリムジンバスは渋滞で到着が30分程遅れそうです。 | |
18:50 | 姫路行きのリムジンバスが到着し、解散しました。 | |