学校だより

学年だより

生徒会長選挙 立会演説会

2012年03月12日(月)


生徒会長に立候補した2人とその応援演説をする2人です。


朝礼とは違って、中2以上高2までの集会です。

中学部終礼

2012年03月09日(金)


表彰がありました。


うれしそうです。

学年末試験初日

2012年03月05日(月)


高校1年の様子。3学期には定期試験が1つだけ、それが学年末試験となります。


中学1年の様子。初めての学年末試験、1年の総仕上げです。

東京方面受験の旅

2012年02月24日(金)~26日(日)


姫路駅にて。卒業生なので、私服が多いです。


機山館ロビーにて。制服姿の受験生も。


駒場駅線路脇を歩く受験生。


駒場正門前で記念撮影。


本郷正門前。もう試験中です。


帰りの新幹線の中です。

卒業式予行

2012年02月09日(木)


2時間目より高3だけで卒業式予行です。主任の指示が飛びます。


音楽の先生の都合がつかず、急遽、生徒が「仰げば尊し」の伴奏をすることに。


記念棟玄関から日が射しました。


3時間目より全校での予行になります。


卒業証書授与の練習です。まだ、練習です。


教頭が指揮を執ります。


恒例になっている在校生からの記念品贈呈式。新旧の生徒会代表が2名ずつ壇上へ。


前生徒会長と前副会長の名コンビが御挨拶。会長を支えてきた貫禄があります。


現生徒会長と風紀委員長が御挨拶。会長を支えている貫禄があります。


解散!

任命式

2012年01月16日(月)


阪神淡路大震災の犠牲者への黙祷。


第3学期の役員の任命式が行われました。


学校長から任命証を手渡されます。


生徒部長からの諸注意。

2012年度センター試験第2日

2012年01月15日(日)


神戸学院大学で高3生がセンター試験を受験します。第2日。


第1日の科目の出来が良かったのか、皆さん、上機嫌です。


昼食の時間はかなりの人数が集まります。


外では教員が待ち構えていて、声をかけます。

2012年度センター試験第1日

2012年01月14日(土)


白陵では中学入試が行われていますが、神戸学院大学では高3生がセンター試験を受験しています。


朝、センター試験会場へ行くバスに乗る直前です。


公民、地理・歴史を終え、昼食の時間です。


昼からは国語、英語の試験です。本日は18時過ぎまでの長丁場となります。

中学入試準備の大掃除

2012年01月13日(金)


明日、高3はセンター試験ですが、ここ白陵では中学入試が行われます。その準備となる大掃除に大わらわ。


教室の窓も丁寧に清掃します。


廊下の窓も、机椅子を教室から出して、高い所まで磨きます。


ゴミステーション(集積所)です。白陵ではゴミの分別をしています。

高3センター試験前激励会

2012年01月12日(木)


センター試験を2日後に控え、第1校舎5階大教室にて高校3年生が全員集まり、激励会が行われました。


「個人戦のようでいて団体戦です。みんなで頑張る気持ちを。」と校長から激励があり、生徒代表に激励の品を手渡しました。


生徒代表の前生徒会長からのお礼の言葉です。


進路指導部長の激励、kom呼吸を練習しました。非常時に落ち着く呼吸法です。


学年主任の諸注意、交通機関から非常時の連絡方法、教員の待機場所に至るまで説明されました。 「最後の1点までもぎ取ってきて。」

第3学期始業式

2012年01月10日(水)


寒い中ですが、生徒が前庭に集まります。5分前には集合です。


校長からの訓辞です。物事を多面的に見ることができるようになるのが成長すること、とのこと。


列の端に高1と中1が並びますが、高1-5側です。


生徒会長からの「メッセージ」がありました。「登校時、右側通行をしよう。コピー機は決まりを守って使おう。」

新年あけましておめでとうございます。

2012年01月04日(水)


高校3年生はセンター試験に向け、今日から模試を行っています。

白陵寮クリスマス会

2011年12月24日(土)


白陵寮では、12月24日の夜、クリスマス会を行いました。


いつもは夕食後の学習時間ですが、この日はみんなでケーキを食べます。 楽しそう!

冬季補習スタート

2011年12月21日(水)


終業式は終わりましたが、28日まで冬季補習を実施しています。 通常授業と同様に中1から高3までの全員が補習を受けます。


冬季補習中も8:20から10分間読書の時間を設けています。

2学期終業式・大掃除

2011年12月20日(火)


終業式。校長先生のお話です。記念棟の空気は冷たく、身も心も引き締まります。


終業式が済んだら大掃除です。机も裏返して掃除します。


隅々まで丁寧に拭きあげます。


高い所の窓も磨きます。2学期の汚れを徹底して落とします。

中2LHR(5・6限目)キャップハンディ体験

2011年12月02日(金)


インスタントシニア体験。加齢による機能の変化を体験します。


インスタントシニア体験。利き手首に重りと視野狭窄を体験するゴーグルをつけて新聞を読んでいます。


アイマスク・白杖体験。ガイドする人が周囲の風景や状況を説明します。 しかし、自分の中で当たり前になっていることが多く、気付かないこともしばしば。


車椅子体験。階段の昇降では乗っている人に不安を与えないように注意して抱えます。
みんなは今日の体験からどんなことを感じたでしょうか。

高3最後の体育の授業

2011年12月02日(金)


高3のこのクラスが最後の体育の授業を受けています。 種目は「けいどろ」。だだっ広い運動場の中心の円の中に泥棒役が捕らわれていきます。


昨日から12月下旬並みの寒さですが、ただただ、走り回っています。 楽しそうです。


授業の最後を飾るのは、女子によるパーフォンマンス「あんたがたどこさ」です。 男子は遠巻きにちらちら覗いています。


「6年間、ありがとうございました」のお礼の後、記念撮影。

今週の日曜日に開催された神戸マラソンで、岡野先生と山本先生が見事完走されたました。

2011年11月26日(土)


高1の生徒が寄せ書き付きの応援Tシャツを贈りました。 中には、電車を乗り継いで、要所要所で応援に顔を見せた生徒もいました。 現役の生徒だけではなく、OB、OGも声援を送ったようです。お見事。

中学部生徒委員会22名が昨年に続き、老人介護施設「常寿園」を慰問しました。

2011年11月19日(土)


その交流会では手品や漫才、落語を披露し、最後には入所されている老人の方と一緒に 『上を向いて歩こう』など5曲を合唱しました。

寮生球技大会

2011年11月13日(日)


白陵寮の球技大会。今日はソフトボールと バドミントンが行われました。


球技大会終了後、恒例の焼肉大会です。


終了後のひとコマ。

岡野先生、神戸マラソンに出場。

2011年11月15日(火)


英語科の岡野先生が、11月20日に開催される神戸マラソンに出場されます。 高1の生徒達がTシャツに応援の寄せ書きをしてくれました。もう1人、教員が参加する予定ですが、完走する自信がないとのこと、 名前は伏せます。

中学校生徒委員会活動

2011年11月14日(月)


校門に花を植えています。


中学校生徒委員会で花の世話をしています。


花台は先生の力作。学校のあるものをリサイクルしています。

保護者会に伴い、2限目は授業参観が行われました。

2011年10月29日(土)


化学室で中1が水素を作る実験をしています。「ひょん!」という音にびっくりするやら、笑うやら。


高1の普通の授業ですが、後ろから参観している保護者の方が気になるのかならないのか。


IT教室ではexcelの使い方の授業が行われていました。先生が「さあ、こっちを見ろ~」と言われたところです。皆、前方のスクリーンに注目します。

昨日まで中間考査でした。普通の授業の日です。

2011年10月19日(水)


高3は大教室などで模擬試験を受験中で、緊迫しています。


高1の教室前の廊下で、わらわらとしている休憩時間です。


美術室で授業が始まる前の様子です。


IT教室で授業が始まります。

中3は修学旅行前日で、諸注意および研究発表を行いました。それ以外の学年には普通の月曜日です。

2011年09月27日(月)


岡山大学に進学した卒業生が、教職課程の一環として、学校見学を行いました。一日かけて 授業やHR、クラブ活動などを研究されたようです。

運動会・文化祭が終わり、2学期の役員任命式が行われました。これに先立ち、文化祭の後片付け、校内整備をしました。

2011年09月22日(木)


学級役員の任命です。


交通指導委員の任命です。


教務部長の訓話です。

再度、晴天の下、運動会の第2回予行演習です。明日が本番です。

2011年09月10日(土)


しつこく入場行進の練習。本日は明日の為に、各団紹介します。A団。団色は青。


B団。白。


C団。赤。この団の写真は曇天だった昨日のものです。頭右の秘密を守るためです。


D団。黄。この団の写真は入場行進前のひと時。頭右の秘密を守るためです。


E団。緑。


これより、中学部です。F団。水色。


G団。橙。


H団。紫。


I団。桃。


入場行進のクライマクス、全団、一斉に前進して開会式の隊形に。


ブラスバンドも、強い日差しの中、ご苦労様です。


例によって、白陵体操。指先まで気が届いています。


開会式の練習後、高3生徒が会場設営に尽力します。テント立ての指示です。


骨組みの組み合わせ方を習得し、手慣れてきました。


幌をかぶせて、せーの、で立てます。


立てたテントの中では、保護者の為の椅子を並べ、一脚一脚の汚れをふき取ります。


『Lady Warriors』。女子全員による騎馬戦です。


予行演習なんて関係なく、全力で戦います。


中学部男子全員による棒倒し。激しいです。


「あ、危ない」。棒を支えにまわります。


「これはいけるで」。不敵な笑みが…。


高校部男子全員による騎馬戦。静かに闘志を燃やしている紅組の様子。


白組も準備万端。


宙に舞う帽子!激しい戦いです。何度も書きます。予行演習ですよ?


大将馬の凄まじさ。


国旗降納。生徒会役員が頑張ってます。


予行演習終了。ご苦労様でした。

一転、曇天の下、運動会の練習です。

2011年09月09日(金)


まだまだ、入場行進の練習です。ブラスバンド部員はエア楽器で行進です。


高校5団は3周しました。『頭右』の完成度を高めます。


教頭の叱咤激励です。詳細にわたるアドバイスが生徒に沁み込みます。


白陵体操。


『withU』という競技の練習です。有態に言えば、15人16脚です。


うわ、失敗。


テントも立てます。まず、骨組みを地面に並べて、屋根から作ります。


完成!

秋を感じさせる青空の下、運動会の第1回予行演習です。

2011年09月07日(水)


入場行進の練習です。縦横をそろえて行進します。


まぶしい日差しの中、左右を気にしながらの行進です。


元気な中学生。しっかり手が振れています。


ブラスバンドの精鋭部隊です。ご苦労様です。


放送部はこの放送席に詰めてお仕事です。


教員も全員グラウンドに出て、準備の仕事や一緒に行進をしたりします。


教頭の身振り手振りを使っての、わかりやすい指導です。


白陵体操です。壮観です。


男子の騎馬戦の練習開始です。


一騎討ちも最後の局面で、大将同士の一騎打ち、の練習です。


女子の騎馬戦である「レディウォリアーズ」、大将同士の一騎討ち、の練習です。同じくらいの迫力です。


瞑想中。


各団の団長が団に指示を出しています。団をまとめ上げるのも大変です。


木陰で「召集表」の確認です。ちょっと一息。

爽やかな秋晴れの下、運動会の練習です。

2011年09月06日(火)


運動会の開会式の練習が始まります。


細かな場所の清掃にも余念がありません。


「練習、大変に御苦労様」との体育主任からのお言葉、皆、うれしそうです。


はあ、終わったあ。


テントが立つのは今か今かと待っています。運動会モードの運動場です。

台風12号の為、先週の土曜は休校となり、遅れを取り戻すべく運動会の準備に。

2011年09月05日(月)


1時間目は各学年が校内整備に走ります。


運動場は新たに土を盛ります。


記念棟周囲の清掃をしています。


高校統一練習が始まります。


旗手の旗の掲げ方を教わります。


前へ倣え。

夏休みが終わり、始業式が行われました。2学期が始まります。

2011年09月01日(木)


始業式に先立って、文化部・運動部の表彰が行われました。


運動部、文化部とも、夏の成果がたくさん上がりました。このようなトロフィーや多数の賞状が渡されます。


全国大会出場者もたくさん紹介されました。


今夏の成果を出した生徒が前に勢ぞろいで、拍手を受けます。


校長の式辞です。山形県鶴岡市の加茂水族館とその館長さんのお話が紹介され、社会に出ると、時間、資金、人員、計画の不十分な中で、仕事を仕上げていくものであることを話されました。


真剣に話を聞く生徒たちです。


横から全景です。外はときどき雨が落ち、記念棟で始業式が行われました。

夏季休暇中ですが、昨日より高3のための自習室が第4校舎に開設されています。

2011年08月01日(月)


第4校舎にはこのような教室が5つと職員室があり、多い時は約50人の高3の生徒が自習しています。教員による補習、添削、教材配布が随時行われています。

第1学期終業式が行われました。

2011年07月21日(木)


式に先立って、運動部、文化部等の表彰が行われました。


学校長のお話です。


式の全景です。今日は記念棟で式が行われました。

夏、真っ盛り、全国高校野球大会の初戦です。対するは神戸国附高、優勝候補の1つ。

2011年07月17日(日)


日曜日なので、制服の生徒、私服の生徒が入り混じり、球場入口に集合です。


試合前に、応援団にご挨拶。試合開始は9時。


野球は応援合戦も目玉です。野球部部員、OB、OG、在校生、保護者が集まり、声援を送ります。


大活躍のピッチャーです。スローと速球で相手を抑えました。


スコアボード。強豪によくぞ食らいついた。


最後に応援団にご挨拶。惜しみない拍手。


球場入口で、新聞社の写真撮影を横から失礼させて頂きました。選手の皆さん、応援の皆様、本当に御苦労様でした。

外は夏の日差しですが、校内は1学期期末試験でもっと熱いです。

2011年07月08日(金)


試験開始前で、カメラにも注目が集まります。それどこじゃないでしょう。


「さあ、そろそろ始めるぞ。」荷物をしまい、受験態勢へ。


起立、礼、の寸前にお邪魔しました。


真剣勝負。


カメラを意識して…、笑いを堪えています。


一糸乱れぬ必死な後ろ姿。


撮られていることにも気づかず、真剣そのもの。


職員室では、N先生が蚕を育てています。


シナカミキリ。校内で見つかりました。


外はこんなによい天気です。梅雨が明けたそうです。

梅雨空が続きます。

2011年07月02日(土)


カタツムリには快適な季節のようです。校内のアジサイがお気に入り。

ムクドリがヤマモモの実をついばんでいます。

2011年06月25日(土)


校内に自生しているヤマモモの実に多数のムクドリが舌鼓を打っています。

生物部員が発見し、写真にとりました。。

2011年06月06日(月)


生物部員が白陵の敷地で発見したラミーカミキリです。タキシードを着たガチャ○ンのよう。この虫は白陵では初めて見つかりました。

教育実習生の紹介のため、朝礼がありました。

2011年06月01日(水)


教育実習生として5名の先輩が来られました。


挨拶をされました。


球技大会のために朝、始業前に練習をしています。


生徒会が仕事をしている様子。


図書館で勉強しています。


もっと真剣に勉強しています。

理科の研究授業が行われました。

2011年05月20日(金)


ブタの目の解剖です。


他の先生方も見学しています。


研究授業終了です。「ありがとうございました。」

生徒会役員の任命式が行われました。

2011年05月18日(木)


前生徒会役員に感謝状が贈られました。


前生徒会長が退任の挨拶をしました。


新生徒会メンバーが挨拶します。


いくつかの表彰がありました。

中学部授業参観、保護者会が行われました。放課後、第4回土曜サロンも行われました。

2011年04月30日(土)


理科第1分野の化学実験です。保護者の存在を忘れ、実験に没頭している生徒たち。


数学の授業です。代数をやっています。生徒が後ろの黒板に書いた答案を説明しています。


廊下から見た授業参観の様子です。教室の中は保護者で混み合っています。


未来の白陵生がコモンスペースで勉強しています。


クラス懇談会の様子。保護者が生徒の席に座って懇談が行われています。


保護者全体会の様子。多数の保護者が来校し、うれしい悲鳴です。


土曜サロンで、37期生の亀山さんが保険やそれに絡む数学のお話をしてくださいました。





まったくの日常の昼休みです。

2011年04月26日(火)





朝礼があり、任命式が行われました。

2011年04月21日(木)


クラス幹事以下、クラス役員の任命を校長から受けます。


幹事、副幹事、風紀(2人)、体育、保健、文化、図書委員が前に立ちます。


交通指導委員の委嘱も行われます。

中1が裏山登山を行い、クラスの親睦を深めました。

2011年04月15日(金)


午前中に学校の裏山に登ります。


見た目は険しい場所ですが、脱落者は出ませんでした。


一休み。

新入生と在校生の対面式が行われました。

2011年04月11日(月)


東北関東大震災の犠牲者の方々に黙祷を捧げました。


在校生と新入生が向き合って、対面式となります。


初々しい新入生の一団です。


生徒会長が歓迎の挨拶をしました。


それに答えて、新入生から新高1の代表が挨拶を返しました。


学校長の挨拶です。


教務部長の話です。


生徒部長の諸注意です。


対面式が終わり、授業、入校時訓練が始まります。

平成23年度第1学期始業式が行われました。

2011年04月08日(金)


朝、登校すると、新学年です。


玄関口に新学年のクラス分けが発表されています。無論、人だかりができます。


始業式に先立ち、離任式が行われ、離任される先生に花束が贈呈されました。


さらに、新たに白陵に赴任された先生方の着任式が行われました。


始業式。


大掃除の後、多目的ホールで身体計測が行われました。

新高2の生徒が教室整備に登校しました。

2011年04月07日(木)


職員室の机移動。


一仕事終わって、桜の中を下校しています。

▲TOP▲

学年だより集

▲TOP▲