中1 みろくの里臨海学習

2016.08.20

旅行日程
前日 8月19日 事前学習
8:30 打浪先生のお話し

諸注意

艇旗の発表

校歌の練習

打浪学年主任のお話しのあと、完成した艇旗を発表し、艇長が意気込みを語りました。 校歌の練習、注意事項の最終確認も終わり、明日から臨海学校が始まります!
第1日 8月20日 学校→しまなみビレッジ、開校式、カッター訓練、歌の練習
8:30 開校式
待ちに待った臨海学習、慣れない環境で少し不安ですが、仲間と協力していこうと思います。 (Y.K.)
8:45 バスでみろくの里へ
車内では、しゃべったり、本を読んだり、予定や持ち物の確認をしたりと、過ごし方は様々です。 いい思い出がたくさんつまった臨海学習になりそうです。 (A.M.)
11:40 開校式

昼食

行きのバスでは「崖の上のポニョ」を見ていたのであっという間でした。 開校式はとても暑かったです。 お昼ごはんの牛丼はとてもおいしく、いつもは食べきれませんが今日は全部食べました。 (M.M.)
13:40 カッター訓練
初めてのカッター訓練だったので、うまく漕げませんでした。 面白かったことは、うまく漕げたとき、気持ちがよかったことで、海で休んでいた時も風が気持ちよかったです。 模擬レースは最下位だったので、明日は5位ぐらいはとりたいです。 (Y.O.) 明日のレースに向けて、みんなが団結して1位になれるように練習を頑張っていました。 重い櫂を2人で漕ぐという重労働。 でも、やり遂げたときはとても嬉しかったです。 模擬レースでは、初めての練習の成果を出せる機会とあって、指導員の方も張り切っていて、みんなも緊張していました。 みんなどだんけつできてとても進むのが速い班と、櫂を取られて失速してしまった班がありましたが、明日のレースはとても楽しみです。 (S.N.)
16:30 夕食(バイキング)

入浴

18:30 専門家に学ぶ紙飛行機作り
ぼくは、今日の講習までは正直、紙飛行機はただの遊びだし、小さい子がよくするものだと思っていました。 しかし今日、イカ飛行機とスカイキングを作っていると、空気の抵抗や翼の高さやバランスなども考えた作り方を考えてあって、小さいころにやったやり方より難しく、繊細さが必要で大変でした。 紙飛行機を試しに飛ばして、いろいろ考えて工夫していきました。 最後にイカ飛行機を全員で飛ばしたときは、思ったよりも飛んで嬉しかったです。 家に帰っても、紙飛行機を作りたいです。 教えてくださった方々、ありがとうございました。 (H.K.)
紙飛行機が800~1000種類もあることに驚きました。 もっと詳しく知りたくなりました。 (T.I.)
22:15 点呼
就寝
朝、みんなが体育館前に集まったとき、みんなとてもワクワクしており、先生方に元気な挨拶をして学校を出ました。 初めてのカッター訓練は重いし疲れるし、みんななかなか息が合わなかったけど、懸命に漕いで行きました。 夜ご飯はバイキングだったので、みんな自由に好きなものをとって、おいしそうに食べていました。 紙飛行機大会は童心にかえって無邪気に遊んでいました。 今日はゆっくり寝て、明日のカッター訓練も頑張りたいです。 (Y.I.)
今日は初めてのカッターと紙飛行機がありました。 カッターはとても力がいるので大変だと思ったけど、レースで4位になれて嬉しかったです。 紙飛行機はとてもよく飛んだし、工夫すればくるくる回って楽しかったです。 最後の飛距離競争で3位までしか名前が呼ばれず、4位だったので悔しかったです。 (T.S.)
第2日 8月21日 座禅、カッター訓練
6:00 起床

体操

7:00 座禅

座禅中は部屋の空気が張りつめており、ツクツクボウシの鳴き声だけが聞こえていました。 座禅中の合計30分はとても長く感じられました。 足がしびれましたが、終わった後はすごくすっきりした気持ちになりました。 (K.H.)
8:10 朝食

9:40 カッター訓練

12:00 昼食(クレセントビーチ)

きらめく白浜にて休憩&お昼ごはん♪ みんな午前中で疲れた体を休めるべく、木陰を求めてウロウロ。 行き着いた木陰でレースにも備える。 お昼のメニューはおかずもご飯もたっぷりでお腹いっぱい。吹く風も心地いい。海の方まで近づく人も。 そうしていながら、一人ひとり、次の競争レースに思いをはせる。 さて、泣くか笑うか・・・運命はいかに!? (K.A.)
13:00 カッター訓練

レース本番

一日中漕いでいてとてもしんどかったです。 でも、やっているうちにコツがつかめてきて、カッターを漕ぐのが楽しくなりました。 最後のレースは負けてまい、悔しかったけど、最後までやり通せた達成感でいっぱいでした。 (K.W.)
昨日の僕の艇は最下位から2番目だった。でも、今日特訓した。 スタートの音が鳴って全ての艇が一斉に出発した。 僕らはスタートダッシュで出遅れ、最下位スタートとなった。 この時点で、もう無理なのかなと思った。 しかし、周りの皆は一切諦めていなかった。 なので、僕も一生懸命がんばった。 指揮のおじさんの力強い「いちっ!」という声に続き大きな声に「にぃ・さん!」と合わせた。 その結果、ぼくたちはなんと三位になることができた。 皆とても喜んだ。一生懸命がんばれば結果につながる、 そのことを思い知った。 そして、2組のもう一つの艇は優勝した。メダルは2組が奪い取ってやった! (S.N.)
16:30 夕食(バーベキュー)

BBQはBBQでも、家族とではなくみんなとするのが楽しかった。 焼く順番とか食べる量とかはほとんど考えずに焼いていたので焦げて真っ黒になったり、具材を入れすぎて下の方の様子が分からなくて箸で混ぜないといけなかったり・・・と、あわただしい食事になった。 たくさんの野菜や肉がありとてもおいしかった。 でも、楽しくおいしかったし、お腹がいっぱいになったので、よい夕食になった思う。 (T.N.)
皆も初めてのBBQなのでちょける奴もいただろう。 ただ楽しかった。 たくさんの野菜や肉がありとてもおいしかった。 やっぱりみんなはカッターでお腹を空かせていただろう。 しかし、肉や野菜の量が多く、完食は難しかったかもしれないだろう。 皆楽しそうなので自分も楽しめた。 また皆でBBQをしたい。 (S.N.)
18:15 キャンドル作り

たくさんの色の砂、ガラス細工、貝殻、石があって、とても悩みました。 2色以上の砂を混ぜたり重ねたり石に日付や文字を書いたりして、世界に1つしかない自分だけのキャンドルができ、とてもいい思い出になりました。 (M.H.)
皆も初めてのBBQなのでちょける奴もいただろう。 ただ楽しかった。 たくさんの野菜や肉がありとてもおいしかった。 やっぱりみんなはカッターでお腹を空かせていただろう。 しかし、肉や野菜の量が多く、完食は難しかったかもしれないだろう。 皆楽しそうなので自分も楽しめた。 また皆でBBQをしたい。 (S.N.)
20:15 合唱の練習

入浴

座禅は初めてで、足がとてもしびれるほど辛くて、二度とない貴重な経験をさせてもらい、よかったです。 カッター訓練では、行きは潮が逆で疲れました。 その後のお弁当はとても美味しかったです。 帰りはレースで、僕の船は昨日の模擬レースは一位だったので今日も頑張ろうとしていましたが、2組のA艇に負け、惜しくも2位でとても悔しかったです。 でも、力を合わせる大切さを知ることができました。 カッター訓練の後に食べるBBQは最高でした。 キャンドル作りでは、自分だけの記念のものとなりました。 とてもいい思い出となる一日となりました。 (S.T.) カッター訓練最終日、午後のレースでは私のチームは5位だったけれども、みんなと協力できたのでよかったと思います。 BBQはとても楽しく食べられたので、すごく良い一日でした。 (M.N.)
第3日 8月22日 閉校式、サンセットビーチ、多々羅しまなみ公園→学校
6:30 起床

体操

清掃

朝食

おいしい朝ご飯をしっかり食べて、暑さに負けないようにサイクリング15kmがんばって完走してきます! (M.Y.)
9:00 閉校式

カッターは思っていたよりも大変でとても疲れたけれど楽しかったです。 私たちは10艇のうち9番目だったけど、息を合わせれたのでよかったです。 この臨海学習で学んだことを学校生活にも生かしていけるようにがんばります。 (R.H.)
10:30 しまなみ海道サイクリング

(サンセットビーチ ~ 多々羅しまなみ公園 ~ マリンオアシス伯方)
上り坂では少し大変だったけど、下り坂では風を切っていく感じがとても気持ちよかったです。 (M.K.)
13:00 昼飯(マリンオアシス伯方)

14:30 学校へ向け出発

解団式

帰りのバスでは、みんな疲れた様子でしたが、臨海学習最後の一時をバスの中で楽しみました。 解団式では最後の力を振り絞り、先生方のお話を真剣に聞きました。 本当にためになる2泊3日でした。 (Y.Y.)
2泊3日の臨海学習は充実したいい学習になったと思います。 終わってしまうのがさみしくなりました。 これからはこの学習が生かせるよう努力したいです。 (K.H.)

▲TOP▲